株式情報を見るとキャッシュフローの掲載に「営業」「財務」「投資」の三種類があります。
これはそれぞれどんな意味なのか、またプラス・マナスどちらが良いのかを調べて見ます。
営業キャッシュフロー(営業CF)
会社が本業で稼いだ金額になります。
プラスになっているべき項目ですね。
マイナスになっている場合は本業はうまくいっているが実は売掛回収が滞っているなど、どこが要因なのかをチェックするのが重要ですね。
プラス:
・営業力が高く利益をしっかり出せている会社
・仕入れた商品に対する支払われていない
マイナス:
・販売した商品に対する代金回収ができていない
・光熱費の支払い
・社員給与の支払い
投資キャッシュフロー(投資CF)
固定資産の取得や売却による金額になります。
ここはどちらが良いとは言い難い項目です。
マイナスであれば利益が出ていて投資に資産を回していることも考えられるため、今後の成長も期待出来ます。
プラスであれば良いようにも見えますが、営業CFのマイナスを埋めるための売却かもしれません。
営業CFとのバランスを見てプラス・マイナスの判断が必要です。
プラス:
・固定資産(ビル・土地・設備・特許など)の売却をした会社
・株式を売却した会社
マイナス:
・固定資産(ビル・土地・設備・特許など)を取得した会社
・株式を売却した会社
財務キャッシュフロー(財務CF)
事業継続のための資金調達状況を表す金額になります。
稼いだお金をどのように使っているかをみるキャッシュフローになります。
プラスの場合はその内訳や営業CFとのバランスが重要ですね。
また、営業CFが良いことから巨額投資による財務CFプラスの場合、将来に向けた投資のため成長が期待出来ます。
ただ、その投資が本当に完済できる内容なのかもチェックしたほうが良さそうですね。
プラス:
・本業での利益が上がらないため銀行から借り入れをした会社
・大きな設備投資のために銀行から借り入れをした会社
マイナス:
・借入金を返済した会社
まとめ
簡単ではありますが、自分なりにキャッシュフローを整理してみました。
キャッシュフローの重要性はわかるのですが、実際にキャッシュフロー計算書をどういった観点でみればよいのか、記載したポイントが参考になれば幸いです。
また、今後自分でもいろいろな企業のキャッシュフロー計算書をみて、気づいた点などブログで書いていければと思っています。